親睦会(港七福神めぐり)の中止について

令和4年1月6日

会員各位

世羅高東京校友会

親睦会(港七福神めぐり)の中止について

皆様には穏やかな良い新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
さて、1月9日に予定の「港七福神めぐり」について、皆様と楽しく開催できるものと期待しておりましたところ、今年に入って新型コロナウイルスの新規感染者が徐々に増え始め、東京都では1月3日に100人を越え同4日には151人になり、同5日には390人と大幅に増加しました。更にコロナの変異株であるオミクロン株の感染者も既に市中感染が広がっているとのことであります。
医療の専門家によりますとこの増加傾向は、今後下がる可能性が見当たらないとのことで、小池都知事も強い危機感を表明されております。
このような状況の中、参加いただいた皆様の安全と健康を最優先に考えて、東京校友会の親睦行事として心配を抱えながら無理して行うことは控え、来年晴れ晴れとした気持ちの中で仕切り直すこととし、本年の港七福神めぐりは中止することに決定致しました。
七福神めぐりを楽しみにお待ちいただいている会員の皆様には、事情をご賢察のうえ、ご理解を賜わりますようお願い申し上げます。
どうぞ今後とも東京校友会の活動に変わらぬご支援、ご協力を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

世羅高東京校友会行事のご案内 (参加者募集)

世羅高東京校友会の新年恒例の行事である七福神めぐりについて、令和4年は、新型コロナウイルス感染症のため昨年中止になりました「港七福神」を改めて巡ることといたしました。
新型コロナウイルス感染症は、未だ終息するに至っておりませんが、緊急事態宣言などが全面解除され、飲食店営業やイベント開催制限なども緩和されて参りました。
「七福神詣で」は、屋外での行事が中心であり、7つの社寺を巡って1年の開運招福を祈願する縁起の良い行事でありますので、この厳しい時にこそ明るく1年を始めるためにも感染防止策の徹底を図りながら開催したいと思います。
ただし、新型コロナの新しい展開や荒天等で、中止せざるを得なくなることもご理解いただきますようお願いいたします。その際は、校友会のホームページなどでご案内いたします。
続きを読む

令和3年度(第43回)東京校友会総会の書面形式による開催と、会報「とうきょう世羅」第53号の発行について

立冬の候 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今日、新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、新規感染者数が減少して社会経済活動の再開に向けた動きが進みつつありますが、11月21日に上野公園内の会場において開催を予定しておりました令和3年度(第43回)東京校友会総会につきましては、皆様のご健康を第一に考えて、集合での開催は本年も中止し、会報第53号の紙面において書面形式での総会とすることといたしました。
総会に付する議案の詳細につきましては、会報「とうきょう世羅」第53号をご高覧いただきご確認をお願いいたします。また、会報に同封の返信用はがきに議案に対する賛否等所要事項をご記入のうえ投函願います(切手不要)。お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
また本年10月に発行を予定していました会報「とうきょう世羅」第53号は、前号同様役員会が開催できないため、メールでの編集、校正、各役員メンバーの自宅での梱包、発送となり遅延しておりましたが、11月8日に発送することができました。会報をお待ちいただいていた会員各位には、発送が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
何卒事情ご賢察の上ご理解いただきますようお願いいたします。

令和3年11月15日
世羅高校東京校友会

親睦会(観桜会)の開催中止について

令和3年3月8日

会員各位

世羅高東京校友会

親睦会(観桜会)の開催中止について

新型コロナ感染症の第三波が二か月たっても収まらない中、会員の皆様におかれましては、自粛生活をしながら大変なストレスを抱えた生活と拝察申し上げます。

さて、報道等でもご案内の通り新型コロナ感染症対策のため、政府より一都三県の緊急事態宣言の再延長が発表されるなど、3月に入っても厳しい状況が続いております。このようなことから春に例年行ってきた観桜会の行事を、未だ開催日時のご案内もしていないところでございますが、中止せざるを得ない状況であると判断いたしました。

観桜会を楽しみにしてお待ちいただいていた会員の皆様には、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後とも世羅高東京校友会の活動に変わらぬご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

以上

親睦会(港七福神めぐり)の中止について

令和2年12月23日

会員各位

世羅高東京校友会

親睦会(港七福神めぐり)の中止について

新型コロナウイルス感染症がここの所一層猛威を振るって参り、会員の皆様におかれましては、この冬を如何に乗り切るか大変ご心配な毎日を過ごされていることと拝察申し上げます。

さて、標記に関し、新型コロナが終息することは難しくとも沈静化に向かうことを願って、新年の祝賀親睦行事として企画したところでありますが、皆様報道等でご案内のとおり、政府は12月14日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、「GO TO トラベル」事業について、来年1月11日まで全国一斉に停止することを決定しました。

更に加えて、東京都では、連日の新規感染者が600人を超え、800人にも及ぶようになり、全国的にも驚異的な拡大の傾向が続いております。
このような状況を受けて小池都知事は、12月14日に臨時記者会見で「人出が増える年末年始の期間に徹底的な対策が必要」と強調し、来年1月11日までの時短要請と年末年始期間に不要不急の外出を控える事や帰省時期の変更を検討するよう呼び掛けるとともに、12月17日には都内の医療提供体制の警戒レベルが最高段階になり、「年末年始コロナ特別警報」が発出される事態になりました。

このようなことから、1月10日に催す予定の「港七福神めぐり」について、一年の福運を祈るめでたい行事でありましても、万万が一の事がありましては取り返しがつかない事態になることを憂慮して、誠に残念ながら中止を決定せざるを得ない状況であると判断するに至りました。

七福神めぐりを楽しみにお待ちいただいている会員の皆様には、どうぞ事情をご賢察のうえ、ご理解を賜わりますようお願い申し上げます。

どうぞ今後とも校友会の活動に変わらぬご支援、ご協力を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

以上

世羅高東京校友会行事のご案内 (参加者募集)

(10月12日 役員会確認)

世羅高東京校友会の新年恒例の行事である七福神めぐりについて、令和3年は、「港七福神」を巡ることといたしました。
新型コロナウイルス感染症は、未だに多くの感染者が発生している状況ではありますが、飲食店営業やイベント開催制限などが緩和され、GO TOキャンペーンなども実施されて、「新しい生活様式」に基づく感染防止策を徹底することにより、社会経済活動との両立が図られております。
「七福神詣で」は、基より7つの社寺を巡って1年の開運招福を祈願する縁起の良い行事でありますので、この厳しい時に明るく1年を始めるためにもできるだけ3密を避けながら開催したいと思います。
ただし、新型コロナの拡大状況次第で、中止せざるを得なくなることもご理解いただきますようお願いいたします。
続きを読む

令和2年度(第42回)東京校友会総会の書面形式による開催と、遅延していた会報「とうきょう世羅」第51号の発行について

向寒の候、皆様方にはこのコロナ禍にあってもご清祥のこととご推察申し上げます。
さて、令和2年度(第42回)東京校友会総会は本年11月15日に東海大学校友会館において開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の発生蔓延、拡大を受けて、本年度はこれまでのような集合での開催は中止し、会報第51号の紙面において書面形式での総会の開催とすることといたしました。
詳細内容につきましては後日近々に発送いたします会報「とうきょう世羅」第51号をご高覧いただき確認をお願いいたします。
また本年10月に発行を予定していました会報「とうきょう世羅」第51号は、前号第50号と同様に新型コロナウイルス感染症下において役員会が開催できず、メールでの編集、校正、各役員メンバーの自宅での梱包、発送となり遅延しておりましたが、遅くとも11月末日頃には皆様方宛に発送できることとなりました。発行発送が遅くなりますことお詫び申し上げます。
何卒事情ご賢察の上ご理解いただきますようお願いいたします。

令和2年11月11日
世羅高校東京校友会

親睦会(散策会)中止のお知らせ

令和2年9月1日

会員各位

世羅高東京校友会

親睦会(散策会)中止のお知らせ

来る9月27日(日)に親睦会として御茶ノ水から上野までの散策会を企画しておりました。
世羅高東京校友会の親睦会としてのこの行事は、春の観桜会に引き続き、新型コロナウイルスの感染が特に関東を中心に広がっている現状を踏まえ、参加者の健康と安全を考慮し、中止することといたしました。
親睦会としての散策会を楽しみにしていただいている皆様には、大変申し訳ありませのが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

厳しい残暑が続いていますので熱中症予防、また新型コロナウイルスの感染防止に十分配慮され、皆様がご健康で過ごされることを願っております。

以上

会報「とうきょう世羅」50号の発行について

会員の皆様、原稿を入稿していただいた皆様、他関係者の皆様には会報「とうきょう世羅」50号の発行をお待ち頂いていると思いますが、新型コロナの為、3密を避けるべく各自分担して家庭で発行作業をし、やっと発行出来ました。
遅くなって申し訳ありませんでした。
近日中にお届けします。

今後とも世羅高東京校友会をよろしくお願いします。

令和2年6月2日
会報編集責任者 國正和道

会報「とうきょう世羅」50号の発行延期について

会員の皆様他関係者の皆様には会報「とうきょう世羅」50号の発行をお待ち頂いていると思いますが、まだ発送していません。
申し訳ありません。
その理由は新型コロナウイルスの流行の影響で、発送作業をする時、交通機関での感染の恐れと、発送作業時に3密状態が発生するためです。
役員には高齢者が多数います。
5月6日までの緊急事態宣言がさらに1カ月延長されることになりました。
コロナがいつ終息するかはわかりませんが、終息するのを待つか、役員で分担して各家庭で封筒に入れて発送するか検討中です。
もうしばらくお待ち下さい。

令和2年5月3日
会報編集責任者 國正和道