去る11月20日(日)、東京タワーやレインボーブリッジなどの眺望が美しい霞が関ビル35階東海大学校友会館「三保の間」「霞の間」において、東京校友会総会・懇親会が開催されました。 今回はご来賓7名、会員28名の合計35名の方々に出席をいただきました。
【ご案内】新年七福神めぐり
世羅高東京校友会の新年恒例の行事である七福神めぐりですが、平成29年は、「雑司ケ谷七福神」を巡ることといたしました。ここは6年前から始まった新しい七福神で、南池袋にあり、文豪の墓なども見学しながら全長約3㎞をおよそ2時間かけてゆっくり巡りたいと思います。
ふるってご参加ください。当日は、現地集合となります。ご不明な点は担当者までお問い合わせ下さい。 続きを読む
平成28年度東京校友会総会のご案内
世羅高等学校東京校友会は、下記のとおり第38回総会・懇親会を開催いたします。
場所は、例年のとおり霞が関ビルの35階「霞の間」です。
総会後の懇親会では恒例の世羅の物産などが当たるくじ引きなどのイベントも予定しておりますので、皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。 続きを読む
平成28年観桜会のご報告
今年は恒例の春の親睦会イベントの観桜会を、北区の「飛鳥山公園」で開催しました。
飛鳥山は、八代将軍徳川吉宗が行った享保の改革の一環で、江戸っ子たちの行楽の地とするために桜を植えたのが始まりで、古くから江戸の桜の名所として親しまれてきた公園です。
世羅高校アベックV果たす
12月20日に行われた全国高校駅伝で、世羅高校は史上2校目の男女同時優勝を果しました。第66回の男子は2時間1分18秒の大会新記録で2年連続9度目の制覇、第27回の女子は1時間7分37秒で初の栄冠。男子の記録は04年の仙台育英の記録「神の領域」を14秒更新しました。
平成27年度総会・懇親会の報告
第37回世羅高東京校友会総会・懇親会が平成27年11月15日東海大学校友会館で開催されました。
来賓として、堀 健太郎世羅高校長、小島敏文世羅高同窓会会長・奥田正和世羅町長・坂東辰男世羅町商工会会長・世羅町観光協会西山 淳事業部長・積山弘佳東京庄原格致会会長・杭迫重臣東京馬洗会会長・東京広島県人会の小川善之さんの出席がありました。 続きを読む
NHK見学のご報告
東京校友会総会のご案内
NHKスタジオ見学に行きませんか?
東京校友会では、これまで親睦行事として、役員が関係している施設等を見学させて頂いており、これまで皇居や国会を訪問して参りましたが、今回はNHKを見学させていただくことになりました。
一般に公開されているスタジオパークの見学をベースにして、「きょうの料理」のスタジオ収録を見学させていただく予定です。日程等は下記のとおりです。 続きを読む
世羅高校 堀校長就任のご挨拶
4月に世羅高の校長として就任された堀健太郎先生から就任のご挨拶をいただきました。
世羅高にはご自身3年間教頭として勤務されたこともあり、ご長男、ご長女ともに世羅高陸上部で全国高校駅伝に出場されたという、世羅高と縁の深い先生です。
「すべての教育活動で日本一の学校を目指す」堀校長からのメッセージです。 続きを読む


